コラム-コラム
フォームを切り口から抜いたとしてもいくつか疑問があります.
簡単に計算できるツールを作りました.以下で手幅(スクワットの場合はシャフトと肩が接触している幅),重量,プレート重量を入力すると,たわみ量と固有振動数が計算できます.
Netflixだと無料で観られるようですが、私はAmazonプライムで視聴しました。 簡単な感想文的なものを残しておこうと思います。
Netflixだと無料で観られるようですが、私はAmazonプライムで視聴しました。 簡単な感想文的なものを残しておこうと思います。
EVERLIFT GYMにお邪魔することにしました。
今回は少し立ち戻って、タイトルにあるような大きな話をしたいと思います。
Netflixだと無料で観られるようですが、私はAmazonプライムで視聴しました。 簡単な感想文的なものを残しておこうと思います。
ブログを開設して2年が経ちました。毎日のトレーニングを投稿することを辞めたこともあり、あっという間に投稿頻度が低くなってしまいましたが、それでも一応ブログは継続しているつもりです。 コロナウイルスによるで自粛期間があり、トレーニングもジムで…
今回はちょっと毛色の違う話です.
1ヶ月ほど悩みましたが、ホームジムを作ることにしました。
こんにちは、きっちゃん(@I_am_Entraineer)です。 緊急事態宣言が解除されて、ジムも徐々に再開する最中ですが、単管パイプでスクワットラックを組みました。 若干太いですが、プルアップバーもついています。 弱点はセーフティバーがついていないことと、フ…
PCR検査を受けて陰性と判定されたとしても、「感染していない」とは言い切れないようです。ではこの言い切れない程度はどの程度なんでしょうか?
エコーチャンバーと、その対処方法について考えたいと思います。
「投球による障害って、建設材料での疲労とよく似ていると思いませんか?」 との話を頂きました。今日はちょっとその話をしようと思います。
いろんな方のパーソナルトレーニングを受けて、感じたことを書き残しておこうと思います。
しかし最近ふと「健康ってなんだろう」と思いまして、考えたことをブログに残しておこうと思います。
今年も24時間テレビが終わりました。毎年これが終わると夏の終わりといった感じがしますね。やれ感動の押し売りだ、出演者はギャラをもらうなと何かと批判の多い番組でもあります。 このブログのテーマのひとつは健康なので、駅伝を取り上げたいなと思います…
ワイシャツについて少し考えたいと思います。
スクワットはトレーニング種目の中でも最もベーシックなトレーニングの一つです。しかしながら、股関節における形状や筋肉の柔軟性、可動性などから個人差が大きく出る種目だと感じています。
サラリーマンが筋トレをするにあたって、目標やゴールになり得るものを考えてみたいと思います。
ジムで実施するバーベル種目は大体ラックの中で実施するかと思いますが、セーフティバーをちゃんとした位置につけていますでしょうか?
今回怪我になって、感じたことを改めて整理しておこうと思います。
さて筋トレ中は何も音楽を聴かないといけないわけではありません。 今回は筋トレ中にPodcastを聞くことをオススメしたいと思います。
私自身、筋トレに対して月々どれくらいのお金をかけているのか、簡単に計算してみました。
以下の記事にあります通り、私はマイプロテインをよく使用しています。
最近真面目な記事ばかりでしたので、ゆるい話を。 筋トレ中に音楽を聞く時は、ワイヤレスイヤホンが最適です。
今日のスマホををいじっていると以下のような記事が飛び込んできました。
少し遅いですが、新年あけましておめでとうございます。 本年ものほほんとブログを更新して参りますので、どうぞお付き合いくださいませ。
12月に入り、いよいよ冬が到来しました。 寒くなるとジムに行くのが億劫になりますね。 私はいつも早朝にジムへ行くのですが、布団からなかなか出られなくて困ります。 ただこの記事でチラッと書いた通り、1日で決断できる量は限られています。 www.nombiri-…
おふざけ記事になりますが、お付き合いください。 他の人に自分の肉体を披露したいとか、筋トレの話を他人にしたくてしょうがない人もいるかと思います。 しかし基本的に私は、私的な話は仲良くなった人としかしない性格です。 大勢がいるなかで自分に視線が…