のんびり肉体改造ブログ

30代社会人のトレーニング記録と雑記

無理せず

こんにちは。

筋トレは何よりも継続が大事です。
1年間で増える筋肉の量は、習熟度に依りますが1kgあれば良いほうだと言います。
例えば、体重70kg / 体脂肪率20%から開始して、体重70kg / 体脂肪率10%を目指す場合、 除脂肪体重を7kg増やす必要がありますので、単純計算で最低7年は必要になります。
ですので、2ヶ月3ヶ月頑張ったところで何ともなりませんし、1年で達成できるわけでも ありません。しかも止めてしまえば、良い方向に進むことはありません。

とはいえ、ボディビルやフィジークの大会に出る方や、趣味が筋トレという方でなければ、 極力筋トレにかける時間や労力を少なくしたいものです。
私も、50年後まで健康でそこそこ体力を維持することが目的なので、なるべく精神的な 負担がないような範囲で継続することを考えています。

私が筋トレを習慣として組み込めるようになるまでに取り入れた思考法は次の通りです。

  • とりあえず通う曜日を決める
  • 気が乗らない時はジムまで散歩のつもりで行く
  • ジムまで行っても気が乗らないときは本当に帰る
  • 雨の日は「晴耕雨読」と唱えてジムに行かない
  • やる気のでない時や、忙しい時は20分程度で終えて帰る
  • 本当にやる気が出ないときは1週間休んで、また散歩がてら行く
  • オールアウトはしない。辛くない範囲の重量で取り組む
  • インターバルは無理に短くしない

どうでしょうか?これくらいだとやれそうな気がするかと思います。
これでも通っていれば少しずつ体は変わっていきます。
何せ大きな怪我をせず長く続けることが第一です。
関節や靭帯を痛めてでも取り組む人もいますが、長く続けるという観点からすると正しい 取り組み方でないと思います。
また、はじめから全力投球で精神的に負担になって燃え尽きてしまうのも良くありません。

習慣を身につけるにはstart smallです。じわじわと自分の生活に染み込ませると上手く行くと思います。