のんびり肉体改造ブログ

30代社会人のトレーニング記録と雑記

今日のトレーニング_20180927_スクワットで潰れる

メニュー

  • ジムまで散歩(15分)
  • レッグエクステンション
    • 35.5kg x 15rep, 35.5kg x 15rep, 35.5kg x 15rep
  • スクワット
    • 97.5kg x 5rep, 97.5kg x 4rep(潰れた), 85.0kg x 8rep, 85.0kg x 8rep,
  • アブダクション
    • 58.0kg x 10rep, 58.0kg x 10rep
  • アダクション
    • 46.0kg x 10rep
  • ブルガリアンスクワット
    • 40.0kg x 10rep, 40.0kg x 10rep
  • ケーブルクランチ(捻る)
    • 31.5kg x 10rep, 31.5kg x 10rep
  • ルーマニアデッドリフト
    • 60.0kg x 6rep, 60.0kg x 6rep
  • オーバーヘッドプレス
    • 40.0kg x 6rep, 40.0kg x 5rep, 40.0kg x 4rep
  • サイドレイズ
    • 7kg x 10rep, 7kg x 10rep
  • キューバンプレス
    • 6kg x 10rep, 6kg x 10rep
  • 家まで散歩(10分)

その他

  • 体重
    • 開始 --.-kg
    • 終了 --.-kg
  • 時間
    • 開始 21:20
    • 終了 22:40
  • プレワークアウト
    • 2時間前に食事
    • 1時間前にBCAA10g摂取
  • ワークアウトドリンク
    • 粉飴40g + BCAA 14g + 水1L

コメント

  • バーのみでのオーバーヘッドスクワットは継続して実施。
  • スクワットで97.5kgを実施したが潰れた。しゃがみこんで安定したフォームのまま切り返すことができたが、スティッキングポイントで脚が耐えられなかった。結果、そのままゆっくり下降して、静かにセーフティーバーに接触して終了した。
    潰れた原因として考えられるのは以下の通り。

    • 普段と違う時間帯にトレーニングをしたことで、体がうまく順応できなかった
    • 切り返しでハムと臀筋に強烈なテンションを感じたので、いつも以上に体幹でなく脚で挙げられていた?
    • 事前の食事で食べ過ぎた?
    • 最近歩く際にハムと臀筋の収縮を意識していたので、夕方にはやや疲労していた?
  • 95.0kg x 7repをクリアしているのにこのような結果になって少しガッカリしたが、良いフォームのまま潰れることができたのは、フォームが習得できた証拠だとポジティブに捉えることにした。。。でもやっぱり悔しい。

  • 混雑の関係から脚の種目を先行して実施した。ルーマニアデッドリフトの際には既に脚がパンパンで、ハムに上手くストレッチをかけることができなかった。こういった経験も初めてだった。
  • オーバーヘッドプレスでも臀筋を締められず、フラフラで挙上どころでなかった。
  • 今日のトレーニングでは、種目の順序が重要であることも痛感した。下半身と肩を上手く組み合わせないと、下半身が疲労しては肩トレどころではない。
  • しかしながら、夜の混雑時にパワーラックを占拠するわけにいかない。従来のスクワット→オーバーヘッドプレスの流れは空いている時にしかできない。今回は下半身→肩で失敗したので、次回は肩→下半身と進めてみたい。