のんびり肉体改造ブログ

30代社会人のトレーニング記録と雑記

今日のトレーニング_20181031_内転筋に負荷をかけない種目で脚を鍛える

メニュー

  • ジムまで散歩(10分)
  • 45度レッグプレス
    • 160kg x 7rep, 160kg x 7rep, 180kg x 6rep
  • アブダクション
    • 59.5kg x 12rep, 59.5kg x 12rep
  • ルーマニアデッドリフト
    • 65.0kg x 10rep, 67.5kg x 7rep, 67.5kg x 7rep
  • レッグエクステンション
    • 40.0kg x 12rep, 42.5kg x 10rep
  • レッグカール
    • 40.0kg x 10rep, 40.0kg x 10rep
  • ブルガリアンスクワット
    • 40.0kg x 10rep, 40.0kg x 10rep
  • 家まで散歩(10分)

その他

  • 体重
    • 開始 68.4kg
    • 終了 --.-kg
  • 時間
    • 開始 05:20
    • 終了 06:40
  • ワークアウトドリンク
    • 粉飴40g + BCAA 20g + 水1L

コメント

  • 内転筋が軽い肉離れを起こしていることがわかり、スクワットやアダクションを避けている。
  • 45度レッグプレスは初めて実施。脚の動きに集中できるので、スクワットのフォーム矯正にも良いと感じた。
    深いスクワットのためには股関節外旋が必要なこともよくわかる。
  • ルーマニアデッドリフトは背中が強くなったせいか、65kgでもスムーズに実施できた。すこしずつ重量を上げたい。
  • ブルガリアンスクワットは握力がきつい。次回はリストストラップを使用する。