今日は脚の日。前日しっかり食べたので割と体調が良かった。
メニュー
- ジムまで散歩(10分)
- 股関節周りのエクササイズ
- オーバーヘッドスクワット
- 42.5kg x 5rep, 42.5kg x 5rep
- 42.5kg x 5rep, 42.5kg x 5rep
- フロントクワット
- 85.0kg x 6rep, 90.0kg x 5rep
- ルーマニアンデッドリフト
- 65.0kg x 8rep, 70.0kg x 8rep
- SLRDL
- 14.0kg x 10rep, 14.0kg x 10rep
- ブルガリアンスクワット
- 36.0kg x 15rep, 36.0kg x 20rep
- ケーブルクランチ(撚る)
- 31.25kg x 10rep
- 家まで散歩(10分)
その他
- 体重
- 開始 71.0kg
- 終了 --.-kg
- 時間
- 開始 05:00
- 終了 06:30
- ワークアウトドリンク
- 粉飴40g + BCAA 20g + 水1.0L
コメント
- オーバヘッドスクワットは前回より安定感はあった。ビハインドネックに慣れないので、何度か挙げ下げの練習をした。そもそもプッシュプレスですら60kg止まりなので、これ以上は怖い。セーフティだけは確実につけている。
- 肩甲骨の外旋や、広背筋のストレッチのためにフロントスクワットにした。以下の、「トレーニングと栄養」の記事に個人的には賛成で、バックスクワットは難しいしあまりメリットがない。 changebodycomposition.blogspot.com フロントスクワットだからといって大臀筋もハムも使えているし、巷で言われるような四頭筋がより強く働くような気もしない。肩甲骨をこれだけ外旋した状態を維持する動きも他にないので、健康に良いように思う。ということで当分フロントスクワットにしようと思う。
- フロントスクワットも地味に記録更新。てかBSQで105kg x 7repがいっぱいいっぱいなのに、FSQで90kg x 5repってどう評価すれば。。。
- ブルガリアンスクワットは今日もつらくて、精魂尽き果てて腹筋は1セットでやめた。
今日の音源

- アーティスト: STUTS
- 出版社/メーカー: Atik Sounds / SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る