こんにちは、きっちゃん(@I_am_Entraineer)です。
1年間のトレーニング動画をまとめてご紹介しています。
今回は胸と腕編です。私はどちらもそれほど重視していないこともあり、種目少なめです。
アップ種目
特にありませんが、肩周りのエクササイズをしてから開始します。
メイン種目
ベンチプレス
これは82.5kgです。私は数あるトレーニング種目の中でベンチプレスが一番好きではありません。しかしながら背面とのバランスを考えると致し方ないかなと、取り組んでいます。肩峰の形状からして前肩らしく、かなりブリッジを高くしないと肩を痛めます。
腕立て伏せ
これは20kgを加重しています。一転、腕立て伏せはそれほど嫌いではありません。肩を痛める感じがないのが一番の理由かもしれません。肩甲骨の内転と外転をバランス良く使いながら上下します。またプランクのように腹圧と大殿筋を機能させて、体が一直線になるように保持します。
ただ、プレートを重ねて加重するのが大変そうなので、今後強くなった場合にこれ以上の加重をどうやってするかが、課題です。
リバースカール
これは17.5kgです。プリーチャー台とEZバーを使ってやっています。狙いは上腕筋で、肘の障害予防のために実施しています。上腕二頭筋を使い過ぎないようにちゃんと台に腕を預けることと、サムレスで握ることでグリップを強く意識すること、ネガティブを丁寧にやること、この辺りを注意しながらやっていいます。
ちなみに二頭や三頭の種目はほとんどやりません。
補助種目
ディップス
胸のストレッチ種目として実施しています。スタートでは上体が立っていますが、徐々に寝かせるイメージで、体を降ろして行きます。
ピンチグリップファーマーズウォーク
指の強化のために実施しています。柔道の選手なんかが良くやっている、あれです。
ダンベルファーマーズウォーク
握力強化のために実施しています。ダンベルにファットグリップをつけてウロウロします。

ファットグリップズ アルティメット アームビルダー Fat Gripz Original 5.7cm直径
- 出版社/メーカー: Fat Gripz
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る